自分が「無」になった瞬間というか、
この世にいないような感覚に陥ったことが
過去に二回だけあるんです。
・今から7年ほど前、奈良の薬師寺で写経をした時
・3年ほどまえ、バタフライを泳いでいた時
その時の感覚が、あまりにも気持ちよかったので、
わざわざ五反田にある薬師寺別院に行って写経をしてみたり、
泳いでみたりとやってみたのですが、
常に雑念でいっぱいで(笑)、幻の二回となりました。
でも、あの時の写経の気持ち良さが忘れられなくて、
いつか絶対書道を習いたいと思っていました。
突然ですが、私は、お友達のHちゃんの字が大好きで
たぶん、書道を習っていたんだろうなぁ~と思っていました。
案の定、経験者で美術館に展示されたりしていたそうです。
どんな先生に習っていたのかお話を聞くと、
一流の人にありがちな(笑)、独特の風変わりな様子でした。
もう一気に引き込まれ、その先生に習いたいぃ~~~!と
Hちゃんから話を聞いた後、2年くらいネットで検索しまくりました。
でも、現在も教室を開いているという情報はつかめませんでした。
やっぱりエラい先生だろうから、
多忙で個人指導はやめちゃったのかな…
と思いつつも、諦めきれない私は
先日もしつこくその先生のHPを覗いていました。
そしたら、今回初めて
ちーっちゃく書かれた『〇〇会 代表』という言葉を発見しまして
「むむ?」と、その〇〇会を検索すると、
なんと、その先生の書道教室・案内ページに辿り着けたのです!
ソッコー申し込んで、今日そのお返事がきました。
「まずは見学からどうぞ」
跳び上がるほどうれしいです。
しつこい女で本当によかった…(笑)
やっぱり立春が近くなると、様々なことが起こり始めます。